2025年7月4日金曜日

レ・ドゥー7月の定休日&ケーキ教室

  猛暑の続く日本列島、揺れが収まらないトカラ列島

自然災害ではなく人為災害と思われる災害は世界中で起こっています

世界中で足並みをそろえなければならない緊急事態

トップの方々の優先順位が問われます


レ・ドゥー7月のお休みです

7月 7日㈪・  8日㈫

  14日㈪・15日㈫

  22日㈫・23日㈬

  28日㈪・29日㈫

21日「海の日」は営業いたします

よろしくお願いいたします。


「新潟日報カルチャースクール上越」

 ケーキ教室inオーレンプラザ

「アナナス・フロマージュ」&「クレーム・ブリュレ」

当日は11名の方々がご参加くださいましたm(_ _)m















6月23日㈪午前はあいにくの雨でしたが大勢来たいただき

ありがとうございました。

みなさん失敗もなくw時間内に終わることが出来ました!

7月は14日㈪正善寺工房ケーキ教室

28日㈪日報カルチャースクール上越教室(夏休みこどもケーキ教室)

それぞれ定員になり次第終了しますお電話でお問い合わせください

正善寺工房 025-523-0621

日報カルチャースクール上越教室 025-523-3222


2025年5月27日火曜日

レ・ドゥー ホームページが消えた!&6月の定休日そして2025年ケーキ教室

       みなさん 大変ご無沙汰しております

以前レ・ドゥーのホームページを見られた方(ブログを見らた方)で

また見ようと検索したら。。。。「無い!レ・ドゥーのHPがない」「ブログがない」

そう!ないんです。私もびっくりしました笑

「laitdeux.com」ドットコムを使うには

毎年数千円の更新料金を支払わなければなりません。何度か更新の

お知らせメールが届いていたのですが、お知らせの届くメールアドレスは

古いアドレスで見落としていました!

....そして期限切れ「laitdeux.com」は使用停止(ToT)/~

 HPを作って頂いた方に相談したところ 

「お店を探す時、まずはインスタ・Googleで店情報を収集するのが主流なので

 無理に新しいドメインを買ってHPを作らなくても」とのことでした。

 結果、新規HPは作らず

インスタ&ブログで情報発信していければと思っていますm(_ _)m


レ・ドゥー6月の定休日です

6月 2日㈪・3日㈫

  9日㈪・10日㈫

14日㈯・15日㈰・16日㈪

    23日㈪・24日㈫

    30日㈪・7/1日㈫

14日~16日3連休になります よろしくお願いいたします 

 「完熟バナナのパウンドケーキ」4/21正善寺工房ケーキ教室






「ポルトガルプリン」4/21正善寺工房ケーキ教室









今回もケーキ教室は大好評でした!......と

勝手に思い込んでいます。

2025年1月28日火曜日

レ・ドゥー2月の定休日&「セパティ」

  1月のお知らせもUPしないまま2月に近づいてまいりました💦

年末年始10連休という(知り合いは11連休だったと!)方々もいらっしゃいましたが

レ・ドゥーは1・2・3日三連休

テレビで毎週見ていた「グランメゾン・東京」の続編

グランメゾン・パリ」

フランス・パリで、アジア人初となるミシュラン三ツ星を獲得すべく奮闘するシェフ

その映画を休み中に観てきました。尾花夏樹(キムタク)と早見倫子(鈴木京香)

ミーティング後厨房が動き出す時にキムタクが言います

「セパティ」(さあ、始めよう!)  本物でないのにかっこいい笑

うちの店でも「セパティ」で行こう!と提案しましたが

「それは恥ずかしい!」      却下されました (T_T)/~~~



レ・ドゥー2月の定休日です

2月 3日㈪4日㈫

  10日㈪

  17日㈪18日㈫

  25日㈫26日㈬

よろしくお願いいたします



これからバレンタインデー・ひな祭り・卒業式・合格発表・ホワイトデー・入学式

パティシエも忙しいです

「シェパティ」!

2024年11月15日金曜日

レ・ドゥー11月12月のお休み&クリスマスケーキ

  暑い夏日が続いたため心地よい秋も短く少しづつ冬に近ずいてきました

身の回り、家のこと通勤通学等「冬支度」温かい今のうちにしなくては....


 レ・ドゥー11月・12月の定休日です

11月18日㈪19日㈫

   25日㈪26日㈫

12月  2日㈪  3日㈫

   9日㈪10日㈫

   16日㈪17日㈫

       26日㈭

2025年

   1月元旦㈬・2日㈭・3日㈮

よろしくお願いいたします

※12月31日㈫はAM10:00オープン~PM1:00閉店

1月4日㈯は11時より開店いたします


🎄クリスマスケーキ予約承り中です

ご予約は、ご来店現金払いでの受付です(お電話での御予約は承っておりません)

「生クリーム」「モンブラン」「グランノワール」「パリブレスト」の4種類

日にち限定のケーキもあります

数量になり次第締め切りです よろしくお願いいたします。










2024年10月7日月曜日

レ・ドゥー 10月のお休み&「Jour l’avenir」2nd time

   異常気象が続く中、「暑さ寒さも彼岸まで」

まさしく残暑はお彼岸とともに終わり、夜の虫たちの声

エアコンも要らない過ごしやすい季節「秋」がやってきました。

 レ・ドゥー10月の定休日です

10月 7日㈪ 8日㈫

       15日㈫

   21日㈪22日㈫

   28日㈪29日㈫

14日㈪(スポーツの日)は営業いたします11時OPEN~15時CLOSE

「Jour l’avenir」9月に続き2回目の開催

当日は通常の焼菓子と「ジュ・ラヴニール」限定焼菓子とパン

今回は少~~~し3・4種類ケーキも販売します

「チャンキー・モンキー」
ラム酒シロップを効かせたナッツと
ショコラの入ったおとなフルーツケーキ
左「ビヨンデ・マモス」
仏語:マンモスの肉
マンモスの肉は手に入りませんでしたが
レ・ドゥーで販売しているパン
ハード・レザンのラスクです

右「ウルス・ブラン」
レモンケーキで作った白熊です

「パステル・デ・ナタ」
ポルトガルの伝統菓子エッグタルトです
東京で人気のポルトガル菓子店のものより
美味しいパステル・デ・ナタをめざし
買いに行きましたが.....3週間先まで予約でいっぱいでした(ToT)/~~~
比べられませんがそれよりも美味しい......
であろう自信作です!




2024年9月12日木曜日

レ・ドゥー 9月の定休日&「Jour l'avenir」

 暦では季節は「秋」.....ですが日中はまだまだ暑い日々が続いています
四季折々の風情の中にある国「日本」....のはずですが
地球温暖化により一年を通して気温が底上げされ、夏が半年以上続く可能性が
あるそうです。
私たちが出来ることは小さくても世界のみんなで動けば
大きな地球も変わります!!
ちなみにオゾンホールは....
1985年には「オゾン層の保護のためのウィーン条約」、
1987年には「オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書」が締結。
その後の改正でもさらにフロンの規制が進むなど、国際的な努力が行われました。
取り組みの甲斐があり破壊されたオゾンホールは回復し始めています。ホッ

レ・ドゥー9月のお休みです
9月  2日㈪  3日㈫
     9日㈪10日㈫
          17日㈫18日㈬
          24日㈫
     30日㈪10月1日㈫
*9月23日㈪「Jour l’avenir」ジュ・ラヴニール(これからの日)
月に1~2回、要冷蔵のケーキは販売せず焼菓子と数種類のヴィエノワズリーと
「Jour l’avenir」限定の焼菓子を少しずつ販売していく日として
11時から16時まで営業します。
○年後のレ・ドゥーの未来像です。





2024年8月20日火曜日

レ・ドゥー みなさんのおかげです「感謝と感動」

  パリオリンピックも閉幕

喜び・悲しみ多くの名場面があり、スポーツだから伝わる感動をもらいました

日本選手へのインタビューでは勝っても負けても

「支えてくれた家族・スタッフ・応援してくださった皆さんありがとうございました」

その言葉がどの選手からも聞くことが出来ました

私たちこそありがとう!


オリンピック前ですがレ・ドゥーでも

お客様から素敵なサプライズを頂きました。

4月下旬、埼玉県の男性のお客様から

「妻がレ・ドゥーのチェリーパイが大好きなので

誕生日に送ってほしいのですが...」というお電話でした

常温で販売しているお菓子なのですが運搬中に崩れる可能性もあることをご理解いただき発送させていただきました。

そして7月お子様連れのご夫婦のお客様がご来店

お買い物をされた後に「4月にチェリーパイを送ってもらった埼玉の〇〇です。ありがとうございました。

良かったら飲んでください」とかわいいお手紙付きの【イチローズモルト】を頂いてしまいました!

毎年、高田の観桜会と柏崎の花火を見に来たときにレ・ドゥーによってくださるそうです。

今回はこのため?ご来店&お土産ありがとうございました。m(_ _)m

 


そしてもうひとつ

毎年4月中旬~8月中旬(今年は終了)

販売している「芳香杏仁」

(杏の種を砕いてエキスを抽出、本物の

杏仁豆腐)

「いつまで販売していますか?」「○日○個予約お願いします」通常の予約を頂きました。

予約当日、ご来店された女性のお客様とお話しさせていただく機会があり話をすると

「こちらの芳香杏仁が大好きで埼玉からこれだけ買いに来ました!」

えー――――――――っ!!( ;∀;)     

感謝です

たまたま2件とも埼玉の方でした遠路はるばるほんとうにありがとうございました

もちろんお話はしていませんが他にも遠方からお越しの方々もいらっしゃると思います。

地元・県内・県外・海外(それは無いと思います💦)多くの方々に支えられここまで継続することが出来ています。

好きな仕事ができること

家族・スタッフ・多くのお客様に支えられていること全てに感謝しながら

これからも進んでいきます「感謝と感動」をありがとうございます。