フランス菓子 レ・ドゥー
ケーキはもちろん焼き菓子、コンフィチュール、フランスパン、紅茶など豊富に揃えております。
こだわりのフランス菓子をぜひお楽しみください。〔新潟県上越市 直江津駅南口〕
2018年12月14日金曜日
レ・ドゥー 年末年始のお休み
レ・ドゥー12月の定休日がup出来ていませんでした
すみませんm(__)m
レ・ドゥー年末年始のお休み
12月
17日㈪・18日㈫
連休いたします
26日㈬
31日㈪13:00close
2019年
1月
1日㈫
7日㈪・8日㈫
15日㈫
21日㈪・22日㈫
28日㈪
よろしくお願いいたします
ダンブルドア校長先生ではありません
2018年12月13日木曜日
レ・ドゥー 新発売のケーキとパン
まもなくクリスマスそして大みそか&お正月
準備はOKでしょうか!w
クリスマスケーキの予約も種類によって
終了してきています。まだの方はお早めに!!
東京では専門店も出来ている
チョットうわさの「バスクチーズケーキ」
レ・ドゥーでも本日より発売しました
スペイン・バスク地方のチーズケーキです
表面はしっかり焦がし、
その苦味と濃厚なチーズが
特徴のなめらかベイクドチーズケーキです
濃厚で1カット食べれば十分満足頂けます
「バスクチーズケーキ」¥340 (税別)
続いて新発売のパンのご案内です
1.5斤サイズ、名前もそのままW
「ぶどうパン」です
レーズンをたっぷり入れた小麦胚芽入り
しっとりやわらかく食べごたえのあるパンです
小麦胚芽の良質なたんぱく質・ビタミン・
ミネラルがバランス良く含まれた
ヘルシーブレッド!
「ぶどうパン」¥780 (税別)
2018年11月6日火曜日
レ・ドゥー11月の定休日&ケーキ教室
11月に入り晴れている日は日中あたたかく
曇ると肌寒く・・・いよいよ「かぜ」の季節!
体調管理に気を付けお過ごしください。
レ・ドゥー11月のお休みです
11月
5日㈪
12日㈪
19日㈪・20日㈫
26日㈪
よろしくお願いいたします
今シーズン最後の「ケーキ教室」11月9日㈮
午前・午後の2回開催します
詳しくは正善寺工房025-523-0621まで
11月「パリブレスト」「シューアラクレーム」です
9月のケーキ教室「焼モンブランとノワキャラメル」
9月のケーキ教室「パレ・フランボワーズ」
2018年9月4日火曜日
レ・ドゥー9月のお休み&アップルパイ発売
只今、台風21号が北陸地方を通過中です
新潟も今夜最接近により暴風雨です
ご注意ください。
・・・明日、小学校6年生の修学旅行
「佐渡」です!!(-_-;)
レ・ドゥー9月の定休日です
9月 3日(月)
10日(月)・11日(火)連休させていただきます
18日(火)
25日(火)
よろしくお願いいたします
9月より長野のりんご園より直送の
リンゴをたくさん使った
「アップルパイ」発売しました!
サクサクパイと食感を残した
リンゴ&アーモンドクリーム&
カスタードクリーム
「うまっ」です!w
2018年8月16日木曜日
レ・ドゥー 珈琲のシャルバート 8月の定休日(後半)
「抹茶のシャルバート」に次ぐ第二弾!
「珈琲のシャルバート」発売しました
「珈琲のシャルバート」500円税別
カフェシロップ&カフェゼリーにフローズンミルク
仕上げはホイップクリームとカフェクランブルです
*8月の定休日がUP出来ていませんでした
すみませんm(__)m
レ・ドゥー8月のお休み(後半)
8月20㈪・21㈫連休させていただきます
27㈪
よろしくお願いいたします
2018年7月22日日曜日
レ・ドゥー フローズンスイーツ 「抹茶のシャルバート」
朝からすでに気温は30℃最高気温は35℃
お店のまわりの道路を見ても車をあまり見かけません
無駄に炎天下の中、出られないのか?
すでに避暑地に移動されているのか?
この時期ケーキよりアイス・かき氷系が
人気ですよね~
やっとレ・ドゥーでもフローズンスイーツが
発売しました「抹茶のシャルバート」
「抹茶のシャルバート」500円(税別)
レ・ドゥーの人気「抹茶のマカロン」にも使っている
美味しい抹茶をた~っぷり使い、濃い~抹茶の
ペーストに生乳シャーベット・生クリーム・
北海道産あずき・丹波のきなこ・練乳で仕上げました
レ・ドゥーだから出来る「The抹茶!」
ぜひご堪能ください!
2018年7月21日土曜日
レ・ドゥー 「フォーク・スプーン」有料化
暑いというより熱い日々
毎日、熱中症のニュースが流れています
異常気象が異常で無くなる現代
「まあーこれぐらい」その少し少しの積み重ね
今、自然破壊の「つけ」が
まわってきているのだと感じます。
レ・ドゥーでは「フォーク」「スプーン」の
有料化を2017年10月よりおしらせ
2018年4月1日より実施いたしました。
利益を求めるわけではなく、ご自宅等で
スプーン・フォークの用意ができるお客様には
そちらを使って頂く・手に持って「ガブッ」と
食べれるものには使わない
「ゴミを出さない」=地球にやさしい
誰でも出来る小さな取り組み
地球と未来のこども達を救う大きな一歩
ご理解ご協力お願いいたします。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)